ネイルエイドに至るまでの話です
自分が治療した話(15~20年前の話)
巻き爪を治すために病院に行ったこともあります
もう15年くらい…ん?
20年くらい経ってるかも(@_@;)
その時の治療方法は
爪の両端に小さな穴をあけてワイヤーを通すもの
こんな感じ↓↓↓
グレーの線は爪の下側に潜ってるんです
正面(って言うのかな?)から見るとこんな感じ↓↓↓
だいぶ爪が厚くなってしまった(笑)
ワイヤーの力で両端を押し上げて爪を広げました
実際爪の長さも結構伸ばさなくちゃいけなかったり、爪が伸びすぎたらワイヤーを取り付けかなきゃいけなかったりして、通院が続かず…
めんどくさがりなので、通院がかなり苦手です
コレを自分でやっていたりする方もググると出てきます
私もちょっと挑戦してみようか考えました
(なにせ、コストが安かったので)
勤め先の先輩が治療した話(同じく15~20年前の話)
その当時勤めていた会社にも巻き爪で悩んでいる方がいて、その方は爪の巻いている部分(両端)をカットしていたような気がします
爪を細くして両端を改めて伸ばすんじゃなかったかな?
記憶が曖昧なんで違うかもしれませんが、聞いた時に「痛そうだから、それはしないかも」と思った記憶があります
姪っ子が治療した話(2019~20年)
姪っ子だとだいぶ最近の治療法ですね
姪っ子は、爪の巻いている部分に綿を詰めて爪を広げていました
看護士さんが詰めてくれるそうなのですが、スキマなんか空いていないところにピンセットで詰めていくそうなので、痛かったようです
…だいぶ極端に奥まで色付けてますが、緑色あたりに綿を詰めていました
詰め終わったら接着剤?マニキュア?的なモノで固めてました
次の通院までに取れてしまったりしていましたが、最近は通院を辞めてしまったようです
(なので、今も巻いたまま)
巻き爪の治療って長期戦になるので、出来るだけ自分に負担にならないような方法を選ばないと結局スタートに戻る、みたいになってしまうから結局ガマンしがちなんですよねーーー
私は18mmを購入して使用しています
ネイルエイドの取扱店です
誰かのお役に立てたらいいな(*^_^*)