巻き爪
前回の記事をアップしてから10日くらい経ちまして… 今の左足はこんな感じ 相変わらずのピンボケがヒドイ(笑) まだ割れてるから段差がちょっとある 表まで割れてないのでかろうじて欠けずに済んでいます 相変わらず左の親指につけっぱなしです さて、反対の…
やっぱり左足の親指の爪も割れてしまいました 右足のちょうど対象になるところ ( ;∀;) さて…どうしようか 前回、右足は短く切りすぎちゃって失敗したから はい、大失敗の右足 左足は割れたとはいえ、まだギリギリくっついていたから温存療法という名のその…
ひとつのお値段が高めのネイルエイド それなりの覚悟を持って購入しましたよ (大げさ) 失くしたくなーい なので、気を付けていることを書きます 絆創膏を貼る ただ、装着しただけでは心許ない 結構ガチっと付きますが、やっぱり取れちゃう なので、バンド…
右足の親指の爪が割れてしまいました 右足の親指に着けて順調だったネイルエイド 爪が割れてしまいました!!! やっぱり巻きの強いところが割れてしまいました 仕方がないので、割れたところがなくなるまでカットしてまた装着しようと思ったのですが… すっ…
ネイルエイドに至るまでの話です コイル状の商品を試した話(2010年頃の話) 病院に行っていた頃と近いのですが、その頃、第1次巻き爪治療ブームと言ってもいいかな それは、この商品 【初回限定】はじめてのあなたに合うサイズが見つかる 巻き爪ブロッ…
ネイルエイドってサイズが14、16、18mmの3種類あるんですけどどれにしようか迷いますよね 私も迷いました で、本題 ワタシはこうしてネイルエイドのサイズを決めました カンタンに言えば、指輪のサイズを測るのと同じで、細長い紙を用意してペンとか…
ネイルエイドに至るまでの話です 自分が治療した話(15~20年前の話) 巻き爪を治すために病院に行ったこともあります もう15年くらい…ん? 20年くらい経ってるかも(@_@;) その時の治療方法は 爪の両端に小さな穴をあけてワイヤーを通すもの こん…
巻き爪になった原因とか 巻き爪の予防とか 巻き爪になっちゃった人にとっては どうでもいいので省略 役に立つのは だいたい爪の切り方くらいだったかもしれない そして、私が今、自分で治そうとして使用しているのは… 巻き爪 自分で 巻き爪矯正 【 ネイル・…